ご挨拶

矯正と一般診療を通じて、
一人ひとりの将来を支える歯科医療を
はじめまして。
荏田ファミリー歯科・矯正歯科 院長の八幡誠です。
青葉区・都筑区の歯医者 荏田ファミリー歯科・矯正歯科では、矯正治療と一般歯科診療の両面から総合的な診療を行い、患者さまの現状だけでなく、将来の健康を見据えたご提案を心がけています。
私はこれまで、新潟大学歯学部附属病院での矯正研修をはじめ、都市部の大型歯科医院から地域の診療所まで、さまざまな環境で臨床経験を積んできました。
矯正専門医としての技術を磨く一方、一般診療にも継続的に携わることで、「歯並び」と「むし歯・歯周病」といった複数の要因を関連づけながら治療を行う視点を大切にしてきました。
私自身も中学生の頃にマルチブラケット矯正を経験しており、当時は歯磨きが難しく感じたことをよく覚えています。実際に治療を受ける立場を経験したからこそ、患者さまの不安や負担に寄り添いながら、少しでも快適に治療を進められるよう工夫することを心がけています。
こうした経験や臨床を通じて、「矯正は歯並びを整えるだけの治療ではなく、将来の口腔環境をより良く保つための大切な一歩である」と感じています。
たとえば、歯周病の原因が噛み合わせや歯列不正にあるケースでは、歯並びの改善を先に行うことで、将来的な再発リスクの軽減につながることがあります。
補綴治療でも、土台となる歯並びを整えてから被せ物を作ることで、より長持ちするケースも少なくありません。
青葉区・都筑区の歯医者 荏田ファミリー歯科・矯正歯科では、目立ちにくく快適に治療を進められるマウスピース矯正〈インビザライン〉を導入し、幅広い年齢層の方に対応しています。
私自身、年間症例数が81〜150件のドクターに与えられる「インビザラインプラチナエリートドクター」として認定されており、神奈川県内でも一定の治療経験を積んでいます。
その経験を活かし、初めての方にもわかりやすく、納得して治療を進めていただけるよう配慮しています。
また、口腔内スキャナーやデンタルモニタリングなどの最新機器も取り入れ、通院の負担軽減と治療の精度向上を両立できるよう努めています。
時間をかけたカウンセリングと正確な診断に基づいた治療提案を通じて、患者さまご自身が「これなら続けられそう」「ここなら任せられる」と感じていただけるような診療環境を整えております。
歯科治療は、単に「治す」ものではなく、「健康を育て、守る」ための継続的な取り組みです。
だからこそ、患者さまの価値観や生活スタイルに寄り添いながら、今だけでなく、5年後・10年後も見据えたご提案を行うことが、私たちの役割だと考えています。
お口の健康が整うことで、心と体のバランスも前向きに変わっていく。
そんな体験を地域の皆さまに届けられるよう、これからも知識・技術の研鑽を重ね、日々の診療に真摯に向き合ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
院長
八幡 誠
yahata makoto
経歴
- 平成14年3月
- 鹿児島大学歯学部 卒業
- 平成14年4月
- 新潟大学歯学部附属病院歯科矯正科 在籍 (〜平成20年)
- 平成18年3月
- 新潟大学大学院(医師学総合研究科,歯科矯正学分野)卒業
歯学博士取得
- 平成20年4月
- 千葉・東京・茨城・神奈川・埼玉の複数の歯科医院にて
歯科矯正治療担当医として勤務 (〜平成25年)
- 平成26年3月
- 荏田ファミリー歯科・矯正歯科 開院